娘の幼稚園でオープン教室を行うということで、家族で行ってきました。
普段の授業風景を見学することができました。
この日は、筆と絵の具を使ってお絵かき。キュウリの絵を描いていました。
娘には担任の先生とは別に先生が付いてくれいます。
いつも娘と一緒にいてくれるおかげで、園庭でみんなが遊んでいても、娘がドコにいるかすぐに見つけることができます。
他の子は上手に筆を使ってお絵かきをしていますが、マサキは先生と一緒に描いています。
途中で楽しくなってきたのか、全面塗りつぶしを始めました。
勢い余って、隣のお友達の絵にまで一筆入れてしまい、先生がナイスセーブ。
絵の次は園庭で砂遊び。
もう、みんなと一緒に遊べるようになってます。
お友達がいっぱいできたようでよかった。
2012年05月24日
こんなことって
夜中に娘が急に泣き出す。
苦しそうに顔をゆがめ、ときどき全身の力を使って泣き叫ぶ。
横になると苦しいらしく、布団を背中にあてて角度を付けると落ち着いたので、
そのまま様子を見ることに。
こういう時に「どこか痛いの?」と聞いて返答があればどれだけ安心か・・
何も言わずに何も教えてくれず、ただ泣き叫ぶ娘。
朝まで妻と交代で様子を見て、病院に連れていくことに。
私は息子と留守番。でも2人ともあまり寝ていないので、ほとんど寝てました。
病院では「風邪」と診断されたようで、風邪薬が処方されました。
妻もこれには「なぜ?」と疑問を抱いたようです。
ウチに帰ってきて、少し調子は良くなっていましたが、ときどき苦しみ出します。
そういえば、入院中に同じようなことがあったので、試しに浣腸をしてみることに。
ビックリです。
娘が完全復活。
いやぁ、一安心。
もっと早く浣腸してあげればよかった。
それにしても・・・風邪薬って・・
苦しそうに顔をゆがめ、ときどき全身の力を使って泣き叫ぶ。
横になると苦しいらしく、布団を背中にあてて角度を付けると落ち着いたので、
そのまま様子を見ることに。
こういう時に「どこか痛いの?」と聞いて返答があればどれだけ安心か・・
何も言わずに何も教えてくれず、ただ泣き叫ぶ娘。
朝まで妻と交代で様子を見て、病院に連れていくことに。
私は息子と留守番。でも2人ともあまり寝ていないので、ほとんど寝てました。
病院では「風邪」と診断されたようで、風邪薬が処方されました。
妻もこれには「なぜ?」と疑問を抱いたようです。
ウチに帰ってきて、少し調子は良くなっていましたが、ときどき苦しみ出します。
そういえば、入院中に同じようなことがあったので、試しに浣腸をしてみることに。
ビックリです。
娘が完全復活。
いやぁ、一安心。
もっと早く浣腸してあげればよかった。
それにしても・・・風邪薬って・・
2012年05月23日
初めての授業参観
娘の幼稚園で開かれる授業参観に行ってきました。
もちろん初めての体験です。
幼稚園に到着すると・・すごい車の量。
ということはかなりの保護者が集まっている様子です。
実際に幼稚園にはすごい人だかりです。
娘のクラスはあまり人がいなかったので、楽に教室に入れました。
娘が普通の子達といっしょに机に向かって座っていました。
みんなと違うのは加配の先生が寄り添っていること。
この日は紙を切って鳥を作る作業を見せてもらいました。
みんな上手に紙を切り、ノリを塗っていました。
娘も先生と一緒に頑張っています。
正直言って感動です。
私達に気づいて手を振ってくれました。
ゆっくりゆっくり娘は成長しています。
もちろん初めての体験です。
幼稚園に到着すると・・すごい車の量。
ということはかなりの保護者が集まっている様子です。
実際に幼稚園にはすごい人だかりです。
娘のクラスはあまり人がいなかったので、楽に教室に入れました。
娘が普通の子達といっしょに机に向かって座っていました。
みんなと違うのは加配の先生が寄り添っていること。
この日は紙を切って鳥を作る作業を見せてもらいました。
みんな上手に紙を切り、ノリを塗っていました。
娘も先生と一緒に頑張っています。
正直言って感動です。
私達に気づいて手を振ってくれました。
ゆっくりゆっくり娘は成長しています。
2012年05月16日
横須賀へ
私が結婚した頃に妻の実家から激安で譲っていただいた車をこれまで使用していましたが、家族が増えてチャイルドシートを2つ載せると、完全にスペースが無くことや、燃費が悪いことなどの理由から買い替えを検討していました。
家計が苦しいとの妻を説得し・・説得し・・・説得・・・できたおかげで中古のミニバンに決まり、子どものためにサンルーフがあること、バックカメラがあること、予算は50万ほどという条件で探していたら1件ヒット。さっそく見に行ってきました。
いやぁ、やっぱり広いですね。
チャイルドシート3つ載せてもベビーカーが入りそう。
妻も気に入っていたので、決まり!かと思いましたが、別の車屋さんからも連絡があり、少し検討することにしました。
車が広くなれば、被災地支援などの活動の幅も広がります。
ただ、これまで頑張ってくれた今の車との思いでを断ち切ることができるか心配です。
娘も息子もこの車に乗って生まれた病院から帰ってきましたし、妻と初めての旅行も今の車で出かけました。
少し複雑な気分ですね。
家計が苦しいとの妻を説得し・・説得し・・・説得・・・できたおかげで中古のミニバンに決まり、子どものためにサンルーフがあること、バックカメラがあること、予算は50万ほどという条件で探していたら1件ヒット。さっそく見に行ってきました。
いやぁ、やっぱり広いですね。
チャイルドシート3つ載せてもベビーカーが入りそう。
妻も気に入っていたので、決まり!かと思いましたが、別の車屋さんからも連絡があり、少し検討することにしました。
車が広くなれば、被災地支援などの活動の幅も広がります。
ただ、これまで頑張ってくれた今の車との思いでを断ち切ることができるか心配です。
娘も息子もこの車に乗って生まれた病院から帰ってきましたし、妻と初めての旅行も今の車で出かけました。
少し複雑な気分ですね。
2012年05月14日
予定変更
今日は活動報告のポスティングを行う予定でしたが、急きょ予定変更。
前日の夜から妻の具合が良くなく、どうやら、我が家を悩ませている風邪スパイラルがついに妻に廻ってしまったようです。
心配なので、妻が連れていくはずだった娘の検診に同行。
出発15分で大渋滞。
早めに部屋を出たので、病院には間に合いましたが、同行してよかったです。
娘の調子もかなり良く、循環器の先生からのお話だと、これまでにないほど、心臓の動きや形がキレイだそうです。このまま順調なら、成長後に行う再手術の可能性が低くなるらしいです。
これは素直にうれしい出来事でした!
やったねマサキ!
そのあとは長男のリュウのチャイルドシートを購入するため、いつものリサイクルショップへ。
たまたま、マサキが使っているチャイルドシートと似たヤツが2000円で売っていたので即購入。
カバーのスキマにはお菓子のカスやゴミが・・・シートもシミだらけ・・安いから仕方ないか・・
部屋に戻り、シートを本体から外して洗濯機へ。とてもキレイになりました!新品同様!
設置部もキレイに掃除をしたらかなりキレイに!
いやー、掃除って大事ですね。もともと付いていたマサキのチャイルドシートよりキレイになりました。
妻の調子も回復し、娘の心臓も良く、長男のグッズも購入できて良かったです。
前日の夜から妻の具合が良くなく、どうやら、我が家を悩ませている風邪スパイラルがついに妻に廻ってしまったようです。
心配なので、妻が連れていくはずだった娘の検診に同行。
出発15分で大渋滞。
早めに部屋を出たので、病院には間に合いましたが、同行してよかったです。
娘の調子もかなり良く、循環器の先生からのお話だと、これまでにないほど、心臓の動きや形がキレイだそうです。このまま順調なら、成長後に行う再手術の可能性が低くなるらしいです。
これは素直にうれしい出来事でした!
やったねマサキ!
そのあとは長男のリュウのチャイルドシートを購入するため、いつものリサイクルショップへ。
たまたま、マサキが使っているチャイルドシートと似たヤツが2000円で売っていたので即購入。
カバーのスキマにはお菓子のカスやゴミが・・・シートもシミだらけ・・安いから仕方ないか・・
部屋に戻り、シートを本体から外して洗濯機へ。とてもキレイになりました!新品同様!
設置部もキレイに掃除をしたらかなりキレイに!
いやー、掃除って大事ですね。もともと付いていたマサキのチャイルドシートよりキレイになりました。
妻の調子も回復し、娘の心臓も良く、長男のグッズも購入できて良かったです。
2012年05月13日
ただいま!やまと。
昨日は早めに休んだこともあり、今朝は快調です。
早々にホテルをチェックアウトし、岐阜駅周辺を散歩してみる。
案外、シャッターが閉まっている店舗が多いなあと感じました。
大和に帰る前に少し寄り道。
前日に結婚式を終えた夫婦の部屋へ。
「遠くから来てくれたから、時間があったら寄って」という新郎のお誘いに甘えました。
とは言っても何をする訳でもなく、みんなでまったりテレビを1時間ほど見てサヨウナラ。
幸せいっぱいの友人宅を後にして、愛知県犬山市へ。
同行している友人の親戚宅へ寄り道。
たまたま仕事がお休みだったようで、友人の親戚と少し遊びに出かけて帰路につきました。
今回の小旅行では、多くの方々と出会い、楽しむことができました。
疲労度は高いですが、良い3日間でした。
皆さん、お世話になりました!
早々にホテルをチェックアウトし、岐阜駅周辺を散歩してみる。
案外、シャッターが閉まっている店舗が多いなあと感じました。
大和に帰る前に少し寄り道。
前日に結婚式を終えた夫婦の部屋へ。
「遠くから来てくれたから、時間があったら寄って」という新郎のお誘いに甘えました。
とは言っても何をする訳でもなく、みんなでまったりテレビを1時間ほど見てサヨウナラ。
幸せいっぱいの友人宅を後にして、愛知県犬山市へ。
同行している友人の親戚宅へ寄り道。
たまたま仕事がお休みだったようで、友人の親戚と少し遊びに出かけて帰路につきました。
今回の小旅行では、多くの方々と出会い、楽しむことができました。
疲労度は高いですが、良い3日間でした。
皆さん、お世話になりました!