長男が聴力検査の結果、片耳のある周波数の音が聞こえない可能性があると言われ、再検査をおこないました。その結果はおそらく中耳炎と耳垢によるものだろうとの結果でした。
お医者さんが「聞こえますか?」と聞いて「聞こえる」もしくは「聞こえない」と正確に答えてくれたら診断もしやすいと思いすが、ウチの長男はまだまだ知らない大人に正確に自分のことを話せるほど成長していません。
とにかく、大事はなさそうで安心しました。
ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計(朝日新聞2014年4月19日)
http://www.asahi.com/articles/ASG4L4R2MG4LULBJ00B.html
私の妻は高齢出産で第一子を出産、ダウン症でした。
高齢出産によりダウン症の発生率は急激に上昇することは証明されています。
この記事で特に気がかりな部分は出生前診断による中絶数の増加です。
昨今の女性の晩婚化により高齢出産は一般的となり、それに伴い出生前診断による「命の選別」が普通に行われています。
もしも出生前検査では問題なく、生まれてから何年か経って自分の子どもに障害が見つかった場合、親は子どもをどうするのか。そして親はどうなるのか。
中絶の在り方も大きな課題ですが、これは今後、政治が向き合わなければいけない大きな問題になるかもしれません。
2015年04月08日
2013年09月16日
新しい家族が増えました。
本日、カミさんが17時12分に3070gの元気な男の子を出産しました。
今回も家族+義母で立ち会い、へその緒は私がカット。
ベビーは生まれてすぐに母乳を飲み始めました!すごい生命力です!

昨日の夜からお腹に違和感があったようで「明日生まれるかも」と言っていたのが当たりました。
妻が38週間お腹の中でやさしく育んだ小さな命と会うことができました!
頑張って産んでくれて本当にありがとう。
■あかみね太一は毎月意見交換会を開催しています■
「みねスクエア」とは、自由に意見交換を行う少人数の座談会です。予約や連絡、参加費用は必要ありません。お子連れでも大丈夫です。ぜひご気軽にご参加下さい。
●第39回みねスクエア
9月22日(日) 16:00〜17:00
場所:桜丘学習センター 202会議室
●第34回みねスクエア
10月27日(日)16:00〜17:00
場所:桜丘学習センター 202会議室
皆さまのご参加をお待ちしております。

今回も家族+義母で立ち会い、へその緒は私がカット。
ベビーは生まれてすぐに母乳を飲み始めました!すごい生命力です!

昨日の夜からお腹に違和感があったようで「明日生まれるかも」と言っていたのが当たりました。
妻が38週間お腹の中でやさしく育んだ小さな命と会うことができました!
頑張って産んでくれて本当にありがとう。
■あかみね太一は毎月意見交換会を開催しています■
「みねスクエア」とは、自由に意見交換を行う少人数の座談会です。予約や連絡、参加費用は必要ありません。お子連れでも大丈夫です。ぜひご気軽にご参加下さい。
●第39回みねスクエア
9月22日(日) 16:00〜17:00
場所:桜丘学習センター 202会議室
●第34回みねスクエア
10月27日(日)16:00〜17:00
場所:桜丘学習センター 202会議室
皆さまのご参加をお待ちしております。
2013年02月04日
携帯電話
私が使用している携帯電話は、もう3年以上前のいわゆる「ガラケー」です。
さすがに電池の消耗も早く、満充電でも1日持ちません。
充電アダプターのフタはいつの間にかなくなっています。
妻の携帯電話は中古購入のさらに古い機種で、古すぎるからか開けないデータが出てくる始末。
そろそろ機種変更を兼ねてスマホにしようと思い妻と携帯ショップへ。
毎月の通信費を検討した結果・・・
ガラケー継続に決定(泣)
特に妻の携帯料金が月/3000円がスマホに替えると倍の料金になるのはキツイ。
二人で比較的新しいガラケーに機種変更しました。
使いやすさに感動!
電池の持ちが良い!
スマホはまだ先になりそうです。
さすがに電池の消耗も早く、満充電でも1日持ちません。
充電アダプターのフタはいつの間にかなくなっています。
妻の携帯電話は中古購入のさらに古い機種で、古すぎるからか開けないデータが出てくる始末。
そろそろ機種変更を兼ねてスマホにしようと思い妻と携帯ショップへ。
毎月の通信費を検討した結果・・・
ガラケー継続に決定(泣)
特に妻の携帯料金が月/3000円がスマホに替えると倍の料金になるのはキツイ。
二人で比較的新しいガラケーに機種変更しました。
使いやすさに感動!
電池の持ちが良い!
スマホはまだ先になりそうです。
2012年08月19日
2012年08月12日
こどもバトル!
妻の「お母さんお休みデイ」ということで、子供達を見ています。
もう事件の連続です。
思わずツイッターでもつぶやきましたが、台所が騒がしいなと思って見てみると、娘が妻の化粧水を振りまくっています。
長男は大喜びでバチャバチャと台所にできた化粧水の水たまりで遊んでいます。
「・・・・」
もちろんカミナリが落ちました。
この化粧水が日本酒とドクダミで作った手作りだと聞いていましたが、台所はもうドクダミ所。
子供達をお風呂に入れ、シャワーで洗います。
妻に電話すると「あら、そうなの」と笑っていました。
母は強しです。
bvn
もう事件の連続です。
思わずツイッターでもつぶやきましたが、台所が騒がしいなと思って見てみると、娘が妻の化粧水を振りまくっています。
長男は大喜びでバチャバチャと台所にできた化粧水の水たまりで遊んでいます。
「・・・・」
もちろんカミナリが落ちました。
この化粧水が日本酒とドクダミで作った手作りだと聞いていましたが、台所はもうドクダミ所。
子供達をお風呂に入れ、シャワーで洗います。
妻に電話すると「あら、そうなの」と笑っていました。
母は強しです。
bvn
2012年08月10日
子ども達と公園へ
今日は子ども達を連れて相模原の朝溝公園へ。
お目当てはポニーと動物園です。
前回と同じく、公園近くの弁当屋さんで昼ごはんを購入して向かいました。
お弁当は公園で食べます。
ちょうどお昼頃に到着したこともあり、ポニーはちょうど昼休み。
娘は落ち込んでないか心配でしたが、全然気にしていない様子。
それどころか、ポニーを怖がって近づこうとしません。
なぜ・・前回は喜んでいたのに・・
長男は牛や豚、猿やリスにも興味深々です。
動物園を見学したあとは、広場でお昼ごはん。
マットを敷いてお弁当を広げます。
天気が良いので日陰を探すのにひと苦労。
外で食べると楽しいですね。
食後は広場で走り回ったり、ボール遊びをしたり、とにかく動きまわりっぱなし。
汗だくになったので、噴水で水浴びをして終了。
家族全員、日焼けしてしまいました。
お目当てはポニーと動物園です。
前回と同じく、公園近くの弁当屋さんで昼ごはんを購入して向かいました。
お弁当は公園で食べます。
ちょうどお昼頃に到着したこともあり、ポニーはちょうど昼休み。
娘は落ち込んでないか心配でしたが、全然気にしていない様子。
それどころか、ポニーを怖がって近づこうとしません。
なぜ・・前回は喜んでいたのに・・
長男は牛や豚、猿やリスにも興味深々です。
動物園を見学したあとは、広場でお昼ごはん。
マットを敷いてお弁当を広げます。
天気が良いので日陰を探すのにひと苦労。
外で食べると楽しいですね。
食後は広場で走り回ったり、ボール遊びをしたり、とにかく動きまわりっぱなし。
汗だくになったので、噴水で水浴びをして終了。
家族全員、日焼けしてしまいました。